1/11・1/15「ミディアムボストンを作ろう」

2024/11/20
「刺し子織のグレースバッグ」

ソーイングワークショップイベントレポート

1 2

11/20(水)東京・日暮里ベビーロックスタジオさんで開催されたハンドメイドWEEK2024に「刺し子織のグレースバッグ」の講師として参加させていただきました。

この日は1週間開催されたイベントの最終日。13名のかたにご参加いただきました。

カーブのバッグですが、表生地の刺し子織は曲線も馴染みやすく扱いやすく感じられたのではないでしょうか。
今回はとっておきのフエルト芯も入れてしっかりしたバッグになりました。
お揃いのカードケースともども、お出かけにお使いくださいね。

三河木綿の刺し子織のバッグは、この頃出先でよく見かけるようになりました。
生地が厚いのでどんなデザインのバッグも上品で高級感があります。

この生地をもっと深堀りしていきたいと思いました。

ご参加の皆様、ベビーロックさん、ありがとうございました!

厚地に強いベビーロックさんの職業用ミシン「エクシムプロ 極(きわみ)」で仕上げました。
Instagram@babylock_studio

画像1 画像2

使用した同じ形のオリジナルキット

商品画像

グレースバッグキット
8号帆布バイオウォッシュ×11号帆布55カラー

8号帆布バイオウォッシュと11号帆布で作る、丸みのある美しい曲線が特徴のトートバッグです。
厚みがありますので中級者向けのキットです。

詳しくはこちら

使用した生地

商品画像

表地:
一重 黒 刺し子織り

一重でも十分厚みのある、かつて火消が纏った消防半纏と呼ばれる愛知県三河産の布地です。
生地巾122cmと広幅です。

詳しくはこちら
商品画像

裏地:
11号帆布55カラー

ニュアンスのあるお色からすっきりとしたお色まで揃いました。
季節や用途に応じたお好みのお色をお探し下さい。
静岡県浜松市で生産されたものです。

詳しくはこちら
商品画像

接着芯:
2mm厚フェルト調接着芯 シールタイプ

バッグを形よくキープする接着芯です。
しっかり自立させたいバッグなどにご活用いただける片面シールタイプです。

詳しくはこちら
  • ワークショップレポート
  • media
  • よくあるご質問

カテゴリーから探す

モバイルショップ


ロングバナーの説明文

カテゴリーから探す